持病がある人の医療保険
持病がある人の医療保険
持病があると、とくに悪化したときなどの保障が心配になると思います。
先日、お子さんに「ぜんそく」がある方から、医療保険について相談がありました。
そのご家庭では、就学前と小学生のお子さんがいます。
下のお子さんが、ぜんそくと診断されたことから、医療保険の必要性を感じたそうです。
それまで、お子さんに医療の保障を考えていなかったそうです。
医療保険は加入する際に、告知といって、過去の病歴や入院・手術、医師の診察や診断、投薬などについて、細かくチェック項目があります。
保険会社や保険の種類によって細かくは異なりますが、持病があったり、投薬治療中の場合でも加入できる保険商品が多くなってきました。
しかし、ここで問題なのは、加入できる年齢です。
このような、「限定告知型」とか「緩和型」と呼ばれる「持病があっても入れる医療保険」が発売された当初は、60歳以上などに年齢も限定されていました。
アフラックの商品は、20歳以上でないと加入できないのです。
今回相談のお子さんは対象外となってしまいます。
普通の医療保険の場合では持病がる場合には、その病気を原因とする病気は保証対象外になるなど、保障に制限がつくことになります。
制限(条件)付きの契約とは
例えば、
- 現在または1年以内に入院や手術などの治療や検査すすめられていない。
- 過去2年以内に所定の病気での入院がない。
- 過去5年以内に所定の病気での診察や検査、治療や投薬がない。
上記の条件を満たすと加入できる商品があるとします。
しかし、投薬治療を受けている場合、その病気については保障しません。という条件が付く契約です。
保険会社によっては、契約から2年や3年間が過ぎれば、持病も保障する場合もあります。
持病以外の病気や怪我については、保障されます。
※上の条件を満たしていても、申込書類を提出後「不承諾」になる場合もあります。
ポイントは過去の入院の時期
多くの保険会社は、過去の入院歴を見ます。
2年以内に入院していた人は、残念ですが現時点では加入は難しいでしょう。
退院後2年以上健康で過ごした後に、もう一度検討することをおすすめします。
加入できた場合でも制限がある
条件をクリアして、加入できたとしても制限があります。
アフラックの場合、契約してから1年以内は支払われる給付金が50%になります。
それでも、万一病気になった場合は保障があるので、助けにはなりますね。
モデルケースのお子さんの場合
入院歴がなかったので、加入できる保険が見つかりました。
残念ながら、私は紹介のみで別の取り扱いになったため、その後の経過はわかりませんが、加入できるようです。
ぜんそくでも加入できる保険もあるのです!
自分で調べるだけではみつからないかもしれませんが、プロに相談することで、見つけられるかも知れません。
無料で相談できるのですから、試さない手はないですよね。
一箇所で見つからなくても、あきらめずに違うショップで相談することで見つかるかもしれませんよ。
保険の無料相談をしてみませんか?
多くの保険会社のことを知っている窓口系だからこそ、必要な保険がみつかります。
保険のこと、相談したいけどしつこく勧誘されないかな?
無料相談はすこし不安!
そんな方も多いと思います。
保険業法も厳しくなり、そのような不安はなくなりました。
「とりあえず話をきいてみたい。」でも大丈夫です。
まずは行動を起こしてみませんか?
保険は目に見えない商品です。
相談する相手との相性もあると思います。なんでも気軽に相談できる、信頼できる人と出会えるといいですね。
無料相談が不安な方は私が体験した「無料相談」を読んでみてくださいね。
「自宅に訪問されるのはちょっと…」という方におすすめ。
ショップに出かけて相談できます。
ネットでも電話でも問い合わせできます。
ショップの予約はコチラから↓

保険料を抑えるために、一括見積もりをしてみるのも一計です。
「今の代理店には聞きにくいぁ」という方は、一度お試しください。

比較.comの自動車保険一括見積もり!【無料】

NTTイフの自動車保険
